『鮭ほぐし』と『たらこと鮭ほぐし』について紹介をさせて頂きたいと思います。
北の海で育った鮭を使用した鮭ほぐし
美味しいだけじゃない。酒の栄養と隠れた魅力!鮭は、日本の食文化に深く浸透している魚で、日本には馴染み深い食材として古くから食されてきました。塩焼き、バター焼き、鮨ネタなどとして食卓に登場する和食の定番とも言える人気のある魚です。
鮭の3大栄養素
鮭の赤い色素部分のアスタキサンチン。美肌成分として名高い、ビタミンCと比べて、6000倍もの強力な抗酸化作用があります。
鮭には、体内で生成できない必須脂肪酸であるDHA(ドコサヘキサエン酸)と、EPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれていると言われています。
鮭はビタミンB群、ビタミンD、ビタミンEなどのビタミン類を豊富に含んでいると言われています。
レシピ紹介
メスティンで作る 鮭ほぐしコーンバターご飯
メスティンで簡単に美味しく作る事ができ、包丁を使わず作れるので、キャンプ初心者の方にオススメのキャンプ飯になっております。鮭とコーンとバターの相性は抜群です。
鮭ほぐし洋風チラシ
今回はカネタの『鮭ほぐし』を使ったレシピをご紹介しましたが、『鮭ほぐし』は他にも様々なアレンジが可能な商品です。
鮭ほぐしのご紹介
レビュー紹介
ふわふわと軽くてしっとりとして、きれいなオレンジがかったピンク色が素敵。これの魚卵がまざったものを以前業務スーパーで買ってみて、シャケだけのフレークも間違いなく美味しいだろうなと思ってたまたま見つけたときにこちらも購入しました。そのまま食べた時はしょっぱいのにご飯にかけると甘くなるのが不思議。魚の臭み、骨骨しさがないので非常に食べやすいです。
★★★★★5
鮭だけではなく、プチプチ明太子も一緒になったのを買いました。
しょっぱいと嫌だなと思いましたが、そんなこともなく、たっぷり入ってて満足です。おいしいです。ちょっと朝ごはんに使ったり、お弁当にしたりと便利です。★★★★★5
レシピ紹介
たらこと鮭ほぐしピザ
ダッチオーブンで作る簡単キャンプ飯のご紹介でした。今回はカネタの『たらこと鮭』を使ったピザをご紹介しましたが、『たらこと鮭』は他にも様々なアレンジが可能な商品です。
たらこと鮭ほぐしで作る簡単ヘルシーきんぴら
たらこと鮭ほぐしで作る簡単ヘルシーきんぴらのご紹介でした。今回はカネタの『たらこと鮭』を使ったレシピをご紹介しましたが、『たらこと鮭』は他にも様々なアレンジが可能な商品です。
おいしい無着色のたらこと鮭ほぐしましたのご紹介
レビュー紹介
「ししゃもと鮭」にハマりまくって爆買い(笑)。ご近所や友人知人にまで頼まれるのでケース買いしていましたが、あれ!?いつの間にか「たらこと鮭」になってる…。でも、コレはコレで味よし風味よしなのでOKです。無着色なので安心ですが、昭和の人間としては見た目ちょっと淋しい気もしますね。そのまま飯に乗せても、お茶漬けにしても、ポテトサラダに混ぜても、いろいろアレンジして美味しくいただいています。★★★★★5
味も濃すぎず子供に食べさせれる内容なので良かったです。あっという間に無くなっちゃいそうです。★★★★★5
コメント